こんにちは、財前先生です。
今回は、LUCKY8(ラッキー8)という案件について、私が作った資料を参考にご紹介させていただきます。
結論から言うと、このLUCKY8(ラッキー8)は、おすすめできる案件です。
LUCKY8は、私が目にしてきた数々の投資案件の中でも本物であると確信しました。
当然、紹介する責任がありますので、しっかりと裏まで取り、自分自身でも運用を行った上で紹介しています。
・運営会社はどんな会社なのか?
・運用資金や初期費用はいくら?
・アフィリエイト(紹介)について
・LUCKY8の参加方法について
早速、授業を始めていきますので、権利収入を得たい方は必ずご参加ください❤️
財前先生に直接相談したい方は、こちらから直接ご連絡くださいませ。
LUCKY8の詳細動画はこちら!!!
私、財前先生が講師となり、どこよりも分かりやすく、LUCKY8(ラッキー8)の魅力について解説しています。
財前先生イチオシの案件ですので、必ず最後までご視聴ください。
注意事項
2021年9月30日までは、本登録:直紹介4人から30%報酬の権利ですが、2021年10月1日からは本登録:直紹介10人から30%報酬の権利とハードルが高くなりますので、もし紹介者を出せる方は早めに行動したほうがお得です。
資産を預けない“資産運用” LUCKY8(ラッキー8)登場
LUCKY8(ラッキー8)は2020年8月に中国でスタートし、日本には2021年2月に入ってきたばかりの資産運用システムです。
日本に入ってきたばかりだからこそ、今、まさに先行者利益を獲得できるチャンスだと言えます。
LUCKY8(ラッキー8)には、このような3つの特徴があります。
②リスクをおさえて高利益が狙える
③運用資金は3,000ドルで複数運用も可
投資の問題点をLUCKY8(ラッキー8)が解決
まず、LUCKY8(ラッキー8)を使うことで、このような投資の問題が解決されます。
・リスクをおさえた運用なので初心者でも安心
・自分の仮想通貨取引所の口座で運用できる
・出金停止や資金の持ち逃げなどのリスクがない
LUCKY8(ラッキー8)の運営企業とは?
まずは、LUCKY8(ラッキー8)はどのような会社が運営を行っているのか、運営企業について紹介します。
LUCKY8(ラッキー8)を開発した企業は、WENX PROという仮想通貨取引所です。
WENX PROの紹介ムービーがありますので、まずはムービーをご覧ください。
WENX PROという取引所は、あまり馴染みのない取引所かもしれませんが、このようなクオリティが高い動画を見て、ちゃんとした取引所であることが分かり安心しました。
また、WENX PROはアプリ開発も行っており、厳しい審査もクリアしていることから、この点も安心材料だと言えますね。
WenX Proは、2020年1月にシンガポールで設立された企業です。
セキュリティに関しては世界クラスで、ハッキングとフィッシングの可能性を最小限に抑えるセキュリティ体制や、資金の安全を確保するためにコールドウォレットとホットウォレットを使い分けていたりと、高度なセキュリティが整っている企業であることが分かりました。
また、何百もの仮想通貨を取り扱っており、仮想通貨の取引も問題なくきちんと成立するため、安心できる取引所だと言えます。
1.Wenx PROのCEOについて
Wenx PROのCEO(最高経営責任者)は、Jack Chia(ジャックチア)という人物です。
Jack Chia(ジャックチア)は素晴らしい経歴の持ち主で、世界最大級の仮想通貨取引所であるHuobiの元上級管理職、具体的にはグローバル事業開発ディレクターとして活躍していたという経歴を持っています。
Huobiは、世界で数百以上ある取引所ランキングの中でも、4位という位置付けにある取引所です。
そのぐらい大きな取引所の上級管理職で働いていたという素晴らしい経歴を持っています。
さらには、ASEAN支部のブロックチェーン開発部門の副大臣を勤められており、ブロックチェーン並びに仮想通貨に精通している人物です。
このような素晴らしい経歴の持ち主の方が、LUCKY8(ラッキー8)に関わっているというだけでも安心だと言えますね。
さらに、Wenグループについて詳しく調べてみると、取引所はあくまでも一つの事業であり、他にも様々な事業を展開していて、協力会社や提携会社もたくさんあるということが分かりました。
数ある事業の中のひとつがLUCKY8(ラッキー8)であり、もし仮にLUCKY8(ラッキー8)が詐欺だとすれば、会社全体の信用を失いかねません。
わざわざ、企業がこのLUCKY8(ラッキー8)で騙そうという考えはないのではないかと考えます。
後ほど詳しく説明しますが、そもそもLUCKY8(ラッキー8)は騙そうとするようなシステムではないことも分かります。
2.Wenグループの創設者について
続いて、Wenグループの創設者について解説します。
Wenグループを率いているのが、ランディ・リー会長です。
リー会長は、Wenグループの創設者で、会長でもあり、様々な金融事業・ブロックチェーン事業を立ち上げている人物です。
そして、ありがたいことに、今回特別にランディ・リー会長とミーティングを行う機会をいただきました。
2.リー会長とのミーティングを行いました!
ここで、リー会長とのミーティング内容(最新情報)をシェアします。
まず、LUCKY8(ラッキー8)は、Wenグループの数多くある事業の1つであり、1番低いリスクで参加できる事業であると話されていました。
また、リー会長は、「LUCKY8(ラッキー8)を通じてUSDT(テザー)を増やして下さい」と言われていました。
さらには、今後、日本でLUCKY8(ラッキー8)の参加者が3000人を超えたら、「日本支社の設立と日本独自仕様のシステム」を導入していただくことを約束してくれています。
長く安定したビジネスモデルを構築することが目的だからこそ、次のステップとしてさらなるポートフォリオ、今後様々な角度からの収入源を得られるように道を用意してくれています。
私はミーティングを通じて、リー会長と関わっていくことで、皆様と共に豊かになれる事を確信することができました。
このような貴重な機会をいただけたことに、感謝しています。
LUCKY8(ラッキー8)の特徴とは?
LUCKY8(ラッキー8)の一番のポイントは、自動システムのもと、勝手にトレードして利益を生み出してくれるという点です。
月額費用は一切発生せず、稼いだ100ドルに対して、30ドル分だけ成果報酬として運用側に支払います。
これは、利益を生み出すことに自信があるからこそ、成果報酬型のシステムであると言えます。
LUCKY8(ラッキー8)は、今年日本に入ってきたばかりなので、今がチャンスだと言えます。
登録は無料で行えるので、まずは、以下のリンクからご登録ください。
また、今回特別に禁断の投資学校経由でLUCKY8(ラッキー8)に参加することで、ここでしか受けられない特典を用意しています。
正直、今回のLUCKY8(ラッキー8)はかなりおすすめの案件だと自信を持って言えるので、ぜひ特典も受け取っていただきたいです。
特典の詳細に関しても記載していますので、最後までご確認ください。
では、LUCKY8(ラッキー8)の特徴を見ていきましょう。
特徴1.自分の管理下の仮想通貨取引所で運用
1つ目は、自分のBinance(世界最大の仮想通貨取引所)の口座内で運用するという点です。
LUCKY8(ラッキー8)とBinance(バイナンス)をシステム連携し、LUCKY8(ラッキー8)がBinance(バイナンス)の中でトレードを行ってもらう仕組みです。
LUCKY8(ラッキー8)には、トレードの権限のみ与え、出金の権限を与えないため、Binance(バイナンス)から資金を抜き出されるような心配はありません。
このように、トレードの履歴は、Binance(バイナンス)で全て確認することができるため安心です。
他の投資案件とは大きく違い、資産運用会社に資金を預けて運用する仕組みではないため、資金を持ち逃げされたり、出金停止になるリスクを回避することができます。
特徴2.AI(人工知能)の性能が優れている
2つ目は、リスクを抑えて、安定的に月利10%以上で運用しているという点です。
LUCKY8(ラッキー8)は高利回りで運用している理由は、AI(人工知能)の性能が非常に高いという点です。
LUCKY8(ラッキー8)は、AIが全自動で資産運用をしてくれるので、知識や経験はなくても、初心者でも簡単に運用することが可能です。
実際の運用実績の画像がこちらです。
たった1日だけで、1,829ドル(約20万円)、1ヶ月程で57,457ドル(約630万円)も稼いでくれていることが分かります。
仮想通貨市場が暴落しても、市場の影響に関係なく、LUCKY8(ラッキー8)は稼ぎ続けてくれています。
LUCKY8(ラッキー8)は、ただ稼ぐというだけではなく、リスクコントロールも行いながら運用を行います。
運用資金は、USDT(テザー)というドルの価格と連動した仮想通貨を使用します。
USDT(テザー)が100%とすれば、平均10%〜40%を価格が変わる仮想通貨(アルトコイン等)に交換します。
上記の画像でいうと、青色の部分が価格が変わらないUSDT(テザー)で、残りの10%程を、価格が変わる仮想通貨に約2%ずつ振り分けているというような運用方法です。
システムが自動的に判断し、価格が変わる仮想通貨(アルトコイン等)を安く購入し、高く売るということを何度も繰り返すことで利益を出していくような仕組みです。
利確のタイミングとしては、2ドル利益が出た時点で自動的に利確していきます。
LUCKY8(ラッキー8)は損切りはしないため、もしAIが判断して購入した仮想通貨の価格が下がっても、利益が出るまでは保有します。
LUCKY8(ラッキー8)はナンピンと言い、仮想通貨の価格が下がってそろそろ上がりそうだなと判断したら、また同じ仮想通貨を安い時に買い足し、利益を得るような運用を行います。
また、保有しているUSDT(テザー)の全てを、価格が変わる仮想通貨に変えるわけではなく、ほんの10%ほどなので、資金の全てを失うといったリスクを回避しながら運用を続けていくため、資金が溶けるような心配がないので、ご安心ください。
特徴3.成果報酬型なので月額費は不要
LUCKY8(ラッキー8)を使うにあたり、月額費用は必要ありません。
LUCKY8(ラッキー8)は成果報酬型のシステムのため、出た利益の中からLUCKY8(ラッキー8)に謝礼金を支払います。
仕組みとしては、LUCKY8(ラッキー8)が100ドル稼ぐたびに30%の30ドルの謝礼金を支払うというような仕組みで、LUCKY8(ラッキー8)が利益を上げない限り、運営側は利益が出ないという健全な仕組みです。
LUCKY8(ラッキー8)に謝礼金を支払う方法は、LUCKY8(ラッキー8)の管理画面にUSDT(テザー)をチャージしておきます。
そして、LUCKY8(ラッキー8)が100ドルを稼ぐ度に、チャージした30USDT(テザー)が引かれるようなシステムです。
LUCKY8(ラッキー8)は月額費用は必要とせず、システムが稼いでくれたら、その謝礼金として手数料が引かれるというシステムなので、とても健全的なシステムだと言えます。
LUCKY8(ラッキー8)運用資金はいくら?
LUCKY8(ラッキー8)は成果報酬型であると説明しましたが、運用資金はいくら必要なのか気になりますよね。
LUCKY8(ラッキー8)を利用するためには、初期費用として22,000円と、運用資金として3,000USDTが必要です。
LUCKY8(ラッキー8)の運用には、アクティベーションコードと言うコードが必要ですが、このコードを1つ持っていれば200口まで運用することができます。
利用者の多くは、一人で複数運用を行っている人も多く、私も複数口で運用しています。
高額な月額費やプランが掛かるようなシステムも多い中で、LUCKY8(ラッキー8)は初期費用2万円で開始することができるので、とても良心的です。
LUCKY8(ラッキー8)収益シミュレーション
LUCKY8(ラッキー8)を運用した場合、実際にどれぐらい稼げるのかイメージしやすいように、収益シミュレーションの表を作成しました。
この表は、LUCKY8(ラッキー8)が月利約13%で運用した場合のシミュレーションです。
1口(3,000ドル)で運用した場合は、日本円で約38,000円の利益を想定できます。
3口(9,000ドル)で運用した場合は約114,000円、5口(15,000ドル)で運用した場合は、約190,000円の想定です。
10口(30,000ドル)で運用した場合は約380,000円、30口(90,000ドル)の場合は1,140,000円の想定になります。
公式の情報によると月利5%~10%想定となっていますが、最近では月利10%〜20%で堅実に運用しています。
出た利益で、さらに口数を増やすこともできるので、複利で運用することで、将来的には大きな利益期待できると言えるでしょう。
LUCKY8(ラッキー8)アフィリエイト
続いては、LUCKY8(ラッキー8)のアフィリエイトについて紹介します。
LUCKY8(ラッキー8)の魅力として、仮登録(仮)でアフィリエイト(紹介リンクを発行)することができます。
他のシステムでは、紹介リンクを発行するだけでも費用が必要な場合が多いのに対し、LUCKY8(ラッキー8)では、無料で紹介リンクを発行することが可能です。
運用費の3,000USDTを支払わなくても、このアフィリエイトだけで稼ぐという方法もあるため、まずは、アフィリエイトから始めてみるのもひとつの方法です。
1.仮登録(無料)
LUCKY8(ラッキー8)では、直紹介の10人が運用を始めることで、権利収入を得ることができます。
つまり、無料で開始し、10人の直紹介が運用を開始したタイミングで、本登録(初期費用の22,000円)することで、権利収入を得られるという仕組みです。
2.本登録(22,000円)
権利収入を得る方法としては、10人の直紹介が運用を開始したタイミングで本登録を行います。
そして直紹介10人がLUCKY8(ラッキー8)を運用し、100ドル稼ぐことに謝礼として30%の30ドルを運営側に支払います。
その30ドルの中の30%である9ドルが、紹介者に入るといったシステムで、1ヶ月あたり1人約5,000円、10人で約50,000円が権利収入として入る計算です。
この紹介報酬は、直紹介の人が運用している限りずっと入り続け、10人だけではなく、50人、100人、500人と直紹介を増やせば増やすほど、紹介報酬だけでも、大きな利益を得ることが可能です。
更に直紹介がLUCKY8を気に入って、30,000ドルでスタートした場合は、あなたは単純に10倍の50,000円が権利収入として入り続けます。
自分自身が3,000ドルを支払い、運用を行わなくても、紹介だけで稼ぐことができるというのは魅力的だと思います。
ただし、あくまでも紹介報酬が得られるのは直紹介からで、直紹介の紹介からは紹介報酬を得ることはできません。
直紹介の紹介からも報酬を受け取る方法としては、初級店になる必要があります。
3.初級店
初級店になることで、直紹介の紹介からも報酬を受け取ることができます。
初級店になるためには、LUCKY8(ラッキー8)を動かすためのコードを50個まとめ買いをすることで代理店になれます。
4.高級店
さらには、初級店の上位クラスである高級店も用意されています。
ここでは高級店については割愛しますが、このように、初級店になることで、直紹介からだけではなく、紹介者の紹介からも紹介報酬を受け取ることもできる制度があるので、詳細が気になる方は、禁断の投資学校のLUCKY8専用オープンチャットまでご連絡ください。
LUCKY8(ラッキー8)まとめ
では、LUCKY8(ラッキー8)についてまとめを行いましょう。
1.資産を預けない
自分の管理下の仮想通貨取引所、Binance(バイナンス)で運営するため、資金を持ち逃げされるリスクや出金停止の心配はありません。
2.AIが高性能
AI(人工知能)の性能が非常に高いため、リスクをコントロールしながら高利益が期待できます。
3.初期費用22,000円
初期費用は22,000円で、運用資金として1口あたり3,000USDT(テザー)で運営を行います。
4.成果報酬型
成果報酬型の仕組みなので、月額費は必要ありません。
100ドル稼ぐ毎に、LUCKY8(ラッキー8)に謝礼金として30ドルを支払う仕組みです。
5.アフィリエイト
無料の登録で、紹介リンクを発行することができます。
直紹介10人が運用を始めるタイミングで初期費用の22,000円を支払い、本登録することで権利収入を得られ、さらに稼ぎたいという人には代理店の制度が用意されています。
LUCKY8(ラッキー8)特別特典
最後に、今回、特別に禁断の投資学校だけの特別特典をご用意しました。
禁断の投資学校のチームの方には、他にはない特典を用意しておりますので、ご覧ください。
1.本登録のお礼
紹介した友人が初期費用22,000円を支払い本登録になったら、紹介のお礼を支払います。
(紹介者がバイナンスで3,000USDTを用意できる方に限る)
2.運用資金の代行
紹介した友人が自分で3,000USDTをできない場合は、運用資金を日本円でお預かりし、3,000USDTを代行で用意します。
紹介した友人が運用を開始したら、紹介のお礼を支払います。
3.利益を日本円で換金
出た利益は、USDT(テザー)のため、現金に換金するためには、取引所でビットコインに換金し、ビットコインから日本円に換金するといった手順が必要です。
仮想通貨取引に慣れていない人にとって、換金作業は大変でもあるかと思いますので、初心者の人でも簡単に運用を行ってもらいたいという気持ちから、日本円での換金も可能ですので、ご安心ください。
ただし、特典の適用には条件がありますので、特典を受けたい方は、事前に禁断の投資学校へご相談ください。
財前先生から皆様へメッセージ
実際に私もLUCKY8(ラッキー8)を使い、とても優良なシステムだと判断しましたので、今回ご紹介させていただきました。
私は、このLUCKY8(ラッキー8)を使い、関係者の方々と関わることで、LUCKY8(ラッキー8)を日本一広めたいと強く思うようになりました。
LUCKY8(ラッキー8)を使うことで、皆様の資産が増え、自分のやりたいことや夢を叶えてほしいと心から願っています。
全力でサポートさせていただきますので、ぜひ一緒にLUCKY8(ラッキー8)の素晴らしさを、周りの方に広めていただけたら幸いです。
無料登録は下記のボタンから登録できますので、ぜひあなたも、まずは無料登録から始めてください。
※掲載している資料に関しては、私が作成した資料です。無断転用は控えていただきますようご理解ご協力をお願いいたします。