こんにちは、財前先生です。
4月19日のニュースで、OKWAVE(オウケイウェイヴ)がポンジスキームの投資詐欺に騙されるといった情報が発表されました。

今回のOKWAVE(オウケイウェイヴ)の投資詐欺被害総額は49億3,300万円と言われています。
恐ろしい額の資金が詐欺師に騙し取られるといった衝撃的なニュースでした。
本日の授業では、OKWAVE(オウケイウェイヴ)のポンジスキーム詐欺の内容について、ニュースの内容や怪しい点について分かりやすくまとめていきます。
・今回のニュース内容まとめ
・OKWAVEとはどんな会社?
投資の相談はもちろん、参加している投資や気になっている投資など、投資の相談がしたいという方は、気軽に私のLINEまでご相談ください。※相談料は無料なのでご安心ください。
それでは、授業を開始いたします!
OKWAVEが投資詐欺の被害に【結論】
まずは、OKWAVE(オウケイウェイヴ)のポンジスキーム詐欺被害についてまとめていきます。
・投資先がポンジスキームだった
・OKWAVEの価格は暴落した
・エクシア合同会社とは無関係
OKWAVE(オウケイウェイヴ)のポンジスキーム詐欺被害についてまとめると、このような結果となります。
本日の授業では、OKWAVE(オウケイウェイヴ)が騙された投資詐欺の内容について内容をまとめていきます。
OKWAVEがポンジスキーム詐欺に遭う
まず、今回のOKWAVE(オウケイウェイヴ)がポンジスキーム詐欺に騙されたニュースについて解説します。
50億円取立不能のOKWAVE、問題発覚前に元社長が大量の株式を売却
Q&Aメディアの運用やオンライングリーティングカードサービスなどを提供するオウケイウェイヴ<3808>が、2022年4月19日49億3,300万円の債権の取立不能または遅延のおそれがあると発表しました。2021年6月期第4四半期から資金の運用を取引先に委託しており、元金と運用益の回収が危うくなったとの説明をしています。
オウケイウェイブは2021年12月末時点で総資産が91億2,500万円、純資産が66億1,500万円、流動資産が75億4,100万円の会社。50億円の取立不能は会社の存続を揺るがす大問題に発展する可能性があります。
この問題が明るみに出る前に元代表取締役社長の松田元氏は持株を大量に売却。保有比率を21.88%から0.08%まで引き下げたと報告しています。
オウケイウェイヴによれば、資産運用会社は契約で定めた投資運用を行っておらず、入金された資金を他の投資者への支払いに充てていたことが判明したといいます。いわゆるポンジスキームです。会社の命運を握っていた資金を、典型的な詐欺スキームで消失しかけていることになります。
ニュースサイトより、OKWAVE(オウケイウェイヴ)がポンジスキーム詐欺に騙された情報を紹介しました。
内容を簡単にまとめると・・・
今回のニュースの内容をまとめたあらすじを解説します。
OKWAVE(オウケイウェイヴ)は、年利44%を保証するという「ある投資ファンド」に49億3,300万円を預けて運用を開始。
最初の半年は順調に進んでいたようです。
しかし資金を預けて約1年後、投資ファンドから破産状態で利益が出せないといった連絡が入ります。
ここで、ようやく投資詐欺に騙されたかもしれないという大きな問題が浮上しました。
これにより、OKWAVE(オウケイウェイヴ)が投資した先の状況を確認すると、定められた投資運用は行われていないことが明るみとなったわけです。
今回のOKWAVE(オウケイウェイヴ)がポンジスキームで騙された被害額は、約50億円です。
運用会社の代理人弁護士は、法的整理に入る方針だと述べているようです。
ポンジスキームとは何か、言葉の意味や由来については別の授業で解説していますので、以下の記事からどうぞ。
財前先生 チャールズ・ポンジって知ってる? なっちゃん スポンジ・ボブ? こんにちは。財前先生です。 チャールズ・ポンジという人物を知っていますか? 投資詐欺で、ポンジ・スキームという言葉は聞いたことがある方も多いと思[…]
OKWAVE(オウケイウェイヴ)とは?
OKWAVE(オウケイウェイヴ)とはどんな会社なのでしょうか?
OKWAVE(オウケイウェイヴ)の会社概要についてまとめていきたいと思います。
OKWAVE(オウケイウェイヴ)とは
OKWAVE(オウケイウェイヴ)とは、悩みや疑問を解決できるQ&Aサービスのサイトを運営している会社です。
Yahoo!知恵袋のようなイメージで、OKWAVE(オウケイウェイヴ)の利用者同士で質問や回答を投稿することができます。

質問者の投稿に対して、回答者が答えるという形のプラットフォームを展開しています。
OKWAVE(オウケイウェイヴ)についてWikipediaの情報を引用します。
OKWAVE(オウケイウェイヴ)は、株式会社オウケイウェイヴが運営しているナレッジコミュニティである。2005年10月17日に「OKWeb」(オーケイウェブ)から改名された。
「OK」とは、Q&Aの流れを表す「Oshiete? Kotaeru!」の略。
また、OKWAVE(オウケイウェイヴ)の会社ホームページには代表取締役社長の福田道夫氏のメッセージが紹介されています。

「OKWAVE(オウケイウェイヴ)の「O」は「Oshiete(教えて)」、「K」は「Kotaeru(答える)」の頭文字をとっています。 「教えて(質問)」と「答える(回答)」を仲介し、みなさまが抱えている疑問や悩み、望みを『OK』な状態にし、それを『Wave(波)』のように世界に広げていくという意味を社名にいただいております。
ニュース発覚後、株価は暴落
OKWAVE(オウケイウェイヴ)の株価を確認しますと、ニュースの発表があった4月22日時点で価格が暴落していることが分かります。

ニュースが出る前は350円ほどの株価でしたが、現在の株価は110円ほど。
OKWAVE(オウケイウェイヴ)の株価は約3分の1以上にも、暴落してしまいました。
エクシア合同会社との怪しい関係性
OKWAVE(オウケイウェイヴ)のニュースについて調べていると出てくる情報が、エクシア合同会社の情報です。
今回のOKWAVE(オウケイウェイヴ)のポンジ詐欺被害のニュースでも、エクシア合同会社の名前が挙がっています。
オウケイウェイヴは2020年10月にエクシア合同会社(東京都港区)に暗号資産交換業のLastRoots(東京都港区)の全株式を売却しています。エクシア合同会社は日本の投資会社で、高利回りを標ぼうしてインターネットを中心に資金を募っています。しかし、金融庁の「金融商品取引業者」に登録されていないことがSNSなどで問題視されていました(ただし、エクシア合同会社はみらいアセットマネジメント(東京都港区)を買収しており、商号変更した子会社のエクシア・アセット・マネジメントが登録されています)。
実は、クチコミサイトなどの情報を確認すると、OKWAVE(オウケイウェイヴ)の投資先はエクシア合同会社ではないか?と噂されていました。
OKWAVE(オウケイウェイヴ)の50億円の投資先がエクシア合同会社で、ポンジスキームで投資されていたのではないかと一部のクチコミサイトでは噂されていたのです。
今回の騒動を受け、エクシア合同会社の菊池翔さんは自身のInstagramで、このような投稿を行っています。

エクシア合同会社 (本社所在地: 東京都港区六本木、 代表社員:菊地翔、貸金業 東京都知事(I) 第31796号、以下「当社」)は、 株式会社オウケイウェイヴ (以下「オウケイウェイヴ社」) による2022年4月19日付適時開示資料 「債権の取立不能または取立遅延のおそれに関するお知らせ」(以下「本プレスリリース」) に関連し、 現在、 SNS等のインターネット上の投稿には、 当社がオウケイウェイヴ社の資金運用の委任先であるかのような投稿が見られますが、事実誤認であり、以下のとおり、 本プレスリリース記載の投資運用会社は当社とは全くの無関係の会社です。
OKWAVE(オウケイウェイヴ)の今回の騒動と、エクシア合同会社は関わりがないことが投稿されています。
この投稿は、エクシア合同会社の菊池翔さんの個人のInstagramの投稿内容です。
プレスリリースを謳っていますが、Instagramのストーリー投稿は24時間で消えるものです。
エクシア合同会社とOKWAVE(オウケイウェイヴ)の今回の騒動に関係性がないことは分かりますが、
Instagramのストーリー投稿にプレスリリースを掲載するという点に疑問を感じている人も多いようです。
エクシア合同会社は現在、出金停止などの怪しい噂が出ています。
エクシア合同会社の最新ニュースについては、こちらから確認できます。
なっちゃん 年利40%の投資案件を紹介されて気になっているの! 財前先生 どんな案件? なっちゃん エクシア合同会社って名前だよ こんにちは、財前先生です。 「エクシア合同会社」という高利回りの投資案件が話[…]
OKWAVEの投資詐欺についてまとめ
本日の授業では、OKWAVE(オウケイウェイヴ)が約50億円のポンジスキーム詐欺被害に遭ったという内容を解説しました。
投資詐欺の数は年々増加傾向にあり、特に今回のニュースは、いち企業が50億円もの被害に遭ったという大きなニュースとなりました。
大企業でさえも、投資詐欺に騙されてしまうということです。
今回のニュースで私が伝えたいことは、個人だけではなく、大企業でさえも投資詐欺の被害に遭うということです。
ポンジスキームの投資詐欺は、個人だけが対象になるということではありません。
投資先が詐欺であるかどうかの判断は、大企業でさえもその判断が難しいということです。
投資の判断は難しく、投資で成功することは簡単ではありません。
私は、年間に数え切れないほどの投資や副業などの情報を調査しています。
ご自身が参加している投資や気になっている投資など、投資の相談がしたい方は気軽に私のLINEまでご相談ください。
また、現在禁断の投資学校のLINEでは、話題の「あのバブル」に乗れるチャンスを、あなたも掴むことができる絶好の機会です。
内容が気になる方は、以下のボタンからご登録のうえご連絡ください。
本日の授業は以上です。次回の授業もお楽しみに!
*おすすめ記事はこちら
こんにちは、財前先生です。 Sweatcoin(スウェットコイン)という歩いて稼げる仮想通貨の情報が入ってきました。 「第2のStepn」とも呼ばれるSweatcoin(スウェットコイン)で、まさに今注目されている仮想通貨です。 Swe[…]