こんにちは、財前先生です。
ステラウォークという歩くだけで仮想通貨が稼げるアプリの情報が入ってきました。
ステラウォークの仮想通貨アプリは、稼げるアプリなのでしょうか?
そこで今回の授業では、ステラウォークの仮想通貨について検証していきましょう!
・ステラウォークの運営会社の情報とは?
・ステラウォークは怪しいアプリなのか?
ステラウォークの仮想通貨や、投資について財前先生に直接相談したい方は、LINEから気軽に相談してください^^
ステラウォークの結論!
まずは、ステラウォークの仮想通貨アプリについて結論をまとめていきましょう。
・稼げる仮想通貨はXLM(ステラルーメン)
・1ヶ月に100円程度しか稼げないことも
・会社の情報がよく分からない
・稼げないという怪しい評判もある
ステラウォークの仮想通貨アプリについてまとめると、このような結果になります。
本日の授業では、XLM(ステラルーメン)が稼げるアプリ、ステラウォークというアプリについて授業を行っていきましょう。
ステラウォークとはどんな仮想通貨アプリなの?
始めに、ステラウォークの概要について解説します!
ステラウォークの概要
ステラウォークとは、ヘルスケアとブロックチェーン技術を組み合わせたアプリで、毎日ウォーキングするだけで仮想通貨を稼げるスマホアプリです。
ステラウォークで稼げるのは、仮想通貨のXLM(ステラルーメン)です。

ステラウォークでは、歩くだけで健康を維持しながら、無料でXLM(ステラルーメン)を稼ぐことができる仮想通貨アプリです。
最近は、ウォーキングしたり、ランニングすることで仮想通貨が稼げるアプリが流行っているようですね。
最近も、Stepn(ステップン)や、Stepトークンが稼げるアプリについて検証授業を行いました。
*詳細はこちら
こんにちは、財前先生です。 STEPN(ステップン)という仮想通貨と健康を掛け合わせた新しい投資情報が入ってきました。 STEPN(ステップン)とはランニングするだけで仮想通貨が稼げるアプリのようですが、稼げるアプリなのでしょうか? そ[…]
こんにちは、財前先生です。 歩くだけでSTEPトークンが稼げるという怪しい仮想通貨アプリの情報が入ってきました。 歩くだけで1日1万円稼げると言われているSTEPトークンのアプリですが、本当に稼ぐことができるのでしょうか? そこで、ST[…]
ステラウォークでは歩くだけで、XLM(ステラルーメン)の仮想通貨を稼ぐことができます。
ここで、XLM(ステラルーメン)とは一体どのような仮想通貨なのか、簡単に特徴を説明しましょう。
XLM(ステラルーメン)とは?
XLM(ステラルーメン)とは、決済スピードが速い仮想通貨で、主に送金などの問題を解決するために利用される仮想通貨です。
XLM(ステラルーメン)は2014に誕生した仮想通貨で、時価総額ランキングでも30位を誇る人気の仮想通貨です。
XLM(ステラルーメン)の仮想通貨は、2019年7月に日本の人気仮想通貨取引所のコインチェック(Coincheck)で上場している仮想通貨です。
XLM(ステラルーメン)を取り扱っている日本の取引所は、コインチェック(Coincheck)以外にも、bitFlyerやGMOコイン、DMM Bitcoinといった取引所があります。
そのため、XLM(ステラルーメン)の仮想通貨は日本でも手に入れやすい仮想通貨と言えるでしょう。
ステラウォークの仮想通貨では、上場するかもよく分からない無名の仮想通貨を稼げるのではなく、有名なXLM(ステラルーメン)を稼ぐことができる仮想通貨アプリとして注目されています。
ステラウォークの仕組みについて解説
ステラウォークの仮想通貨アプリでは、どのような仕組みでXLM(ステラルーメン)を稼ぐのでしょうか?
ステラウォークの稼ぎ方
ステラウォークでは、アプリを使ってウォーキングした歩数によって、アプリ内で「カプセル」を貰うことができます。
貰ったカプセルを開封することで、「ジェム」が手に入ります。
そしてその「ジェム」の情報をセンターに申請することで、 ジェムの量に応じたXLM(ステラルーメン)を貰うことができる仕組みです。

簡単に解説すると、歩くだけでジェムというポイントを貰うことができ、翌月にジェムのポイントをXLM(ステラルーメン)に交換することができるといった仕組みです。
ステラウォークは、現在利用できるのはiPhoneのみです。
Androidのアプリは開発の検討中のようで、iPhoneユーザーしか利用することはできません。
広告を見ることで稼げる
ステラウォークの特徴として、歩く他にも、広告を見るだけで稼げる仕組みがあります。
ステラウォークでは、アプリ内で広告が出るので、その広告を視聴することでジェムを稼ぐこともできるようです。
ステラウォークの報酬
ステラウォークでは、歩くだけでどれくらいの報酬を稼ぐことができるのでしょうか?
ステラウォークでは、「何歩歩いたら◯円がもらえる」といった報酬システムではありません。
ステラウォークの報酬は、アプリの利用者数と、利用者の活動量に応じて報酬が決まる仕組みです。
そのため、ジェムを集めてXLM(ステラルーメン)の交換の申請をしなければ、いくら稼いでいるのかは分からないシステムのようです。
現在のXLM(ステラルーメン)の価格は21円です。
仮にXLM(ステラルーメン)の価格が高騰すれば、毎月何万円、何十万円も稼ぐこともできるかもしれません。
ステラウォークの会社情報について
ステラウォークは、どのような会社が紹介している仮想通貨アプリなのでしょうか?
DoshCookの正体とは?
ステラウォークは、DoshCookが運営しているアプリです。
ただし、このDoshCookという名前は、団体名なのか、人物の名前なのかは不明です。
ステラウォークのアプリダウンロード画面からは、DoshCookの公式ホームページにアクセスすることができました。
しかし、サイトは準備中の表記なっており、DoshCookの正体については分かりません。

問い合わせ先に関しても、Twitterのメッセージから連絡する仕組みのようです。
Hisanaga Kurodaとは?
ステラウォークは、Hisanaga Kurodaという人物が開発したアプリであると表記されています。

Hisanaga KurodaについてApp Storeで内容を確認すると、ステラウォーク以外のアプリも開発している人物のようです。

ステラウォークは厳しいと言われている審査をクリアしてApp Storeで紹介されているアプリなので、詐欺の可能性は低いと考えます。
しかし、ステラウォークを紹介している会社情報については詳しく確認することができませんでした。
ステラウォークのアプリは怪しいの?
ステラウォークには怪しいアプリなのか、投資家として気になる点を書き出していきます。
会社情報がよく分からない
ステラウォークではまず、運営している会社情報が分かりません。
DoshCookやHisanaga Kurodaといった情報は分かるものの、どこの企業のどのような人物が、どのような目的で作った仮想通貨アプリなのかは不明です。
ステラウォークの問い合わせ先もTwitterのメッセージから問い合わせしなければいけません。
そのため、ステラウォークが安全なアプリなのかどうかも保証することができないとも言えます。
歩くだけでXLM(ステラルーメン)の仮想通貨が稼げることは魅力的ではありますが、会社情報がよく分からないため、ノーリスクで稼げる投資とは言えません。
稼げるXLMの金額が不明
ステラウォークで稼げるXLM(ステラルーメン)の報酬は決まっていません。
以下の画像はステラウォークで発表されている資料ですが、このレポートは、翌月にならないと確認することができないようです。

そのため、1ヶ月頑張ってウォーキングしたとしても、たった100円ほどしか稼げない可能性もあります。
また、報酬もXLM(ステラルーメン)の価格によって左右されるため、価格が高騰すればより稼ぐことができます。
しかし裏を返すと、XLM(ステラルーメン)の価格が暴落すると、稼げなくなってしまいます。
1ヶ月頑張って歩いたとしても、その時間や労力に見合ったXLM(ステラルーメン)を稼ぐことができなければ、時間も無駄になってしまうこともあります。
すぐに出金はできない
ステラウォークでは、稼いだXLM(ステラルーメン)の仮想通貨は、すぐに出金することはできません。
ステラウォークで歩くと、まずはジェムというポイントが貯まります。
そのジェム(ポイント)の換金手続きを行うことで、翌月にXLM(ステラルーメン)もらうことができます。
ステラウォークで歩いても、すぐにはXLM(ステラルーメン)はもらうことができず、1ヶ月後に入ってくるということです。
また、XLM(ステラルーメン)を現金化するためには、仮想通貨取引所で換金の手続きが必要になってきます。
仮想通貨の換金には、知識や経験が必要です。
仮想通貨取引に慣れている人にとっては簡単ですが、初心者には難しいと感じる人もいるはずです。
操作を間違ってしまうと、せっかく稼いだXLM(ステラルーメン)を失ってしまうことにもなりかねないため、注意して手続きしましょう。
ステラウォークの評判について
ステラウォークの評判を確認してみると、様々な意見が飛び交っているようです。
中でも私が気になったステラウォークの評判を紹介します。
ステラウォークのアプリの評判サイトでは、稼げないといった評判や、アプリが起動しないといった評判が書かれていました。
ステラウォークで歩いて稼げるのは、1ヶ月で約5XLM(約100円程度)という口コミも書かれています。
ステラウォークでは1ヶ月頑張って歩いても、たったの100円ほどしか稼げない可能性もあります。
そのため、XLM(ステラルーメン)を稼ぎたいという理由でステラウォークを始めるのは、あまりにも現実的ではないと言えるでしょう。
ステラウォークの仮想通貨アプリまとめ
本日は、XLM(ステラルーメン)を稼げるアプリ「ステラウォーク」という仮想通貨アプリについて授業を行いました!
ステラウォークの仮想通貨アプリは、歩くだけでXLM(ステラルーメン)を稼げるという魅力があります。
ただ、ステラウォークの仮想通貨アプリのデメリットとしては、出金に時間がかかることや、稼げても100円程度の可能性があるため、あまり現実的なアプリとは言えません。
もしもXLM(ステラルーメン)で稼ぎたいと思っている人がいれば、わざわざステラウォークを使う必要もないと思います。
ステラウォークの仮想通貨アプリでは、デメリットやリスクもあるので、リスクも十分に理解して始めるといいでしょう。
禁断の投資学校では、投資に関する相談や調査、情報の発信などを行っています。
投資に関して財前先生に相談したい方は、LINEより気軽にご相談ください^^
本日の授業は以上です。次回の授業もお楽しみに!
*こんな記事も読まれています
こんにちは、財前先生です。 STEPN(ステップン)という仮想通貨と健康を掛け合わせた新しい投資情報が入ってきました。 STEPN(ステップン)とはランニングするだけで仮想通貨が稼げるアプリのようですが、稼げるアプリなのでしょうか? そ[…]