【STEPトークン】歩くだけで稼げるアプリは詐欺なの?怪しい仮想通貨投資なのか検証授業

【STEPトークン】歩くだけで稼げるアプリは詐欺なの?怪しい仮想通貨投資なのか検証授業

こんにちは、財前先生です。

歩くだけでSTEPトークンが稼げるという怪しい仮想通貨アプリの情報が入ってきました。

歩くだけで1日1万円稼げると言われているSTEPトークンのアプリですが、本当に稼ぐことができるのでしょうか?

そこで、STEPトークンの仮想通貨アプリについて稼げるのか検証していきましょう!

本日の授業内容・STEPトークンとはどんな仮想通貨?
・STEPトークンアプリの運営会社の情報は?
・STEPトークンのアプリは詐欺なの?

財前先生に相談したい方はLINEからご連絡ください^^

禁断の投資学校公式ライン

STEPトークン検証結果

まず始めに、STEPトークンの歩くだけで稼げるアプリについて検証結果をまとめていきます。

・歩くだけでSTEPトークンが稼げるアプリ
・STEPトークンのアプリの情報量が少ない
・無料ではなくSTEPトークンの購入が必要
・出金には条件があるためすぐ出金できない
・運営会社はイギリスで全て英語表記

STEPトークンのアプリについてまとめると、このような結果になります。

この記事では、歩くだけでSTEPトークンが稼げるというアプリについて内容や、詐欺の可能性はあるのか中立的な立ち位置から検証を行っていきます。

STEPトークンのアプリとは?

 
なっちゃん
歩くだけで稼げるアプリが気になってるの!
 
財前先生
ステップアプリについて解説するよ

STEPトークンのアプリとはどのような仮想通貨アプリなのでしょうか?

STEPトークンの歩くだけで稼げるアプリの内容について概要を確認していきましょう。

STEPのアプリとは?

STEPトークンのアプリとは、歩くだけで仮想通貨(STEP)がもらえるという仮想通貨アプリで、2021年1月末ごろより紹介が始まったアプリです。

STEPトークンのアプリでは、1万歩歩くと約100円を稼ぐことできると言われている仮想通貨アプリで、歩くだけでSTEPトークンの仮想通貨が稼げると今話題になっています。

STEPトークンの仮想通貨アプリを紹介している情報の中では、将来的には日給10万円〜100万円も稼げることもできると言われているアプリですが、詐欺の可能性はあるのでしょうか?

STEPアプリではどのような仕組みで稼ぐのか、STEPアプリの稼ぎ方についても確認してみましょう。

STEPアプリで稼げる仕組み

STEPのアプリでは3ステップで​​STEPトークンを稼ぐことができる仕組みです。

  1. STEPのアプリをダウンロードする
  2. STEPトークンを購入する
  3. 歩くだけで毎週報酬を獲得できる

気をつけたいのが、STEPのアプリではアプリをダウンロードするだけで無料でSTEPトークンがもらえるということではありません。

STEPのアプリでSTEPトークンを稼ぐためには、アプリをダウンロード後、STEPトークンを購入する必要があります。

STEPのアプリをダウンロードするだけで、無料で稼げるということではないので、その点は注意してください。

また、STEPのアプリで稼ぐためには、条件もあるようです。

STEPトークンの報酬を受け取るためには、毎日最低でも4,000歩歩く必要があります。

4,000歩を距離に例えると、約3kmほどの距離になる計算です。

そのため、STEPトークンを受け取るための条件として毎日約3kmは歩く必要がるので、あまり歩かない人にとっては魅力的なアプリとは言えないかもしれません。

STEPのアプリは、日頃から運動する人に向けたアプリと言ってもいいでしょう。

運動しながらSTEPトークンを稼ぐことができるという点は魅力的ですが、わざわざSTEPトークンを稼ぐために運動するかどうか、という点も気がかりです。

このコロナ禍において自宅で過ごすことが増えている中で、需要があるアプリとは言いづらいようにも思えます。

STEPの仮想通貨の特徴や価格

 
なっちゃん
STEPってどんな仮想通貨?
 
財前先生
STEPトークンの特徴や価格を見てみよう

今回取り上げるSTEPアプリでは、歩くだけでSTEPトークンが稼げることが大きな特徴です。

STEPトークンとはどのような仮想通貨なのか調べてみました。

STEPトークンとはどんなコイン?

STEPトークンは、すでにパンケーキスワップ(PancakeSwap)へ上場している仮想通貨です。

STEPトークンについて調べてみるために、ホワイトペーパーの内容を確認していきます。

STEPトークンのホワイトペーパーの情報です。

このように、STEPトークンのホワイトペーパーは全て英語で表記されており、日本語のホワイトペーパーは確認できませんでした。

STEPトークンのホワイトペーパーについて、情報の一部を翻訳して確認してみます。

・報酬の適格性:
-少なくとも1日4000歩
-ウォレットに少なくとも20.000ステップトークンが必要
・ホルダー(1日あたり最低2000ステップが必要)
・CERTIKによる契約監査をクリアしている

ざっくりとですが、STEPトークンのホワイトペーパーの内容を翻訳した情報です。

STEPトークンのホワイトペーパーの情報量は少なく、STEPトークンがどのような目的で、今後どのように使われていくのか、詳細については書かれていません。

STEPトークンのホワイトペーパーは具体性がなく、詳しい情報を知れる資料とは程遠いものでした。

ただ、STEPトークンのホワイトペーパーにも書かれているように、STEPトークンは大手監査会社であるサーティック(CertiK)の審査をクリアしているコインです。

STEPアプリもAndroidとApp Storeの厳しい審査をクリアして紹介されているアプリなので、詐欺性は低いかもしれません。

しかし、STEPトークンの内容について調べてみると、現時点では将来性については高いものとは言えないようにも感じました。

STEPトークンの現在の価格

STEPトークンの現在の価格を調べてみるために、コインマーケットキャップの情報を参考にしていきます。

STEPトークンは、現在約0.6円あたりの価格を推移しています。

STEPアプリでは、稼いだSTEPトークンを出金するための条件として20,000STEPトークン以上を保有しておく必要があります。

STEPのアプリでSTEPトークンを稼いだからといって、すぐに出金することはできません。

条件として、最低でも20,000STEPトークン以上にならないと出金ができないということです。

そのため、稼いだSTEPトークンを出金するためには、価格によっては半年〜数年掛かる可能性も考えられます。

今後、STEPトークンが大手取引所などに上場したり、知名度が上がることによってSTEPトークンの価格の高騰は期待できますが、現時点では希望は薄いようにも感じ取れます。

STEPのアプリの会社情報

 
なっちゃん
STEPアプリはどんな会社が運営してるの?
 
財前先生
STEPアプリの会社情報を調べてみたよ

STEPトークンが稼げるSTEPのアプリはどのような会社が運営しているのでしょうか?

STEPアプリの運営会社の情報について調べてみました。

STEPは海外企業が運営

STEPアプリのホームページは全て英語表記のため、海外サイトであることは分かります。

STEPのアプリの会社情報などの情報は確認できるのか調べたところ、プライバシーポリシーに情報が書かれていました。

STEPのアプリの会社情報を紹介します。

Owner and Data Controller
WALKWITHSTEP LTD, 71-75 Shelton Street, Covent Garden, London, United Kingdom, WC2H 9JQ

STEPのアプリは、イギリスのロンドン運営しているアプリのようです。

STEPのアプリのプライバシーポリシーの情報は2021年12月31日が最終更新日となっているため、日本のみならず世界的にも始まったばかりのプロジェクトです。

STEPのアプリの言語はホームページだけでなく、アプリ自体の表記も英語となっているため、あまり馴染み深いものとは言えません。

今後、日本でもSTEPのアプリが広まれば日本語対応のアプリが開発されるかもしれませんが、現状では英語対応のアプリとなっています。

STEPのアプリは詐欺?怪しいの?

 
なっちゃん
STEPのアプリは怪しいのかな?
 
財前先生
STEPのアプリの 注意事項を解説します

STEPのアプリは詐欺なのか?怪しいアプリなのか気になる点をまとめていきます。

まず課金が必要

STEPトークンが稼げるアプリは、アプリをダウンロードするだけで無料でSTEPトークンが稼げるというわけではありません。

STEPのアプリをダウンロード後、STEPトークンを購入することが条件です。

今後、STEPトークンが価格が高騰すれば利益になることは間違いありませんが、必ずSTEPトークンの価格が高騰するとは限りません。

STEPのアプリはまだ始まった始まったばかりのプロジェクトであり、認知度も高いアプリとも言えません。

STEPトークンを稼ぐためにSTEPトークンを購入しても、STEPトークン自体の価格が上がらないというリスクも考えられます。

STEPトークンを価格高騰させるためには、多くの資金が流れ込むことや大手取引所に上場するといったポジティブなニュースが必要です。

しかし、現時点ではSTEPトークンが新規取引所に上場するといった情報はありません。

STEPトークンのマーケットメイクがどのように行われるのか、確認する必要はありそうですね。

STEPトークンは出金ができない?

STEPのアプリで稼いだSTEPトークンを出金するためには、最低20,000STEPトークンを貯める必要があると述べました。

肝心なのは、「稼いだSTEPトークンを出金できるのか?」という点です。

STEPトークンについて口コミなどを調べる限りでは、「STEPトークンを出金できた」という口コミは見つかりませんでした。

せっかくSTEPトークンを稼ぐことができても、稼いだSTEPトークンを出金することができなければ意味がありません。

STEPトークンを出金できるのかどうかも分からないため、個人的には安心して稼げるアプリとしておすすめできません。

情報量が少なすぎる

STEPのアプリについて調べるにあたり、情報量が少ないという点が気になりました。

STEPトークンのアプリは、日本でまだ紹介され始めて数日ということもあり、おすすめしている動画こそはあるものの、おすすめという情報ばかりでデメリットについてはあまり触れられていません。

「無料で100万円が稼げるかもしれない」という少しオーバーな表現のようにも感じますし、現時点では出金できるのかどうかすらも分かりません。

確かに、歩くだけでSTEPトークンが稼げるという内容は魅力的に感じます。

しかし、STEPトークンのアプリには、リスクやデメリットもあるため、十分に理解し納得したうえで始める必要があるようにも思えます。

STEPトークンのアプリのまとめ

 
財前先生
最後に授業のまとめだよ
 
なっちゃん
テストに出るところを教えて❤️

今回は、STEPトークンが稼げるアプリについて検証授業を行いました。

STEPトークンのアプリは、歩くだけでSTEPトークンが稼げるという特徴がある一方で、

STEPトークンの将来性や、課金が必要なこと、また、現時点では出金できるのか分からないという不安も感じます。

STEPトークンが今後もし高騰する可能性を秘めているのであれば、わざわざ歩くという労力をかけるよりも、STEPトークンを購入した方が早いようにも思えてしまいました。

STEPトークンが稼げるかどうかは、今後の価格の動向にも注目していく必要があるようです。

STEPのアプリの情報については、引き続き情報を追っていきたいと思います

STEPのアプリについて相談したい方や、禁断の投資学校から情報を受け取りたい方は、気軽にLINEまでご連絡ください。

禁断の投資学校公式LINE

本日の授業は以上です。次回の授業もお楽しみに!

関連記事

こんにちは、財前先生です。 STEPN(ステップン)という仮想通貨と健康を掛け合わせた新しい投資情報が入ってきました。 STEPN(ステップン)とはランニングするだけで仮想通貨が稼げるアプリのようですが、稼げるアプリなのでしょうか? そ[…]

【STEPN(ステップン)】とは詐欺なの?怪しい仮想通貨のアプリ?ランニングで稼げるのか検証授業

禁断の投資学校のLINE登録画面

【警告】財前先生に相談する前に投資しようなんて考えちゃいけません!

禁断の投資学校では、財前先生と生徒なっちゃんが、ありとあらゆる投資案件の調査を行い、優良な投資案件の紹介金融リテラシーの向上に繋がる知識の情報共有を行っています。

世の中の投資案件を調査してわかったことは、

・運用成績が悪く資金が目減りした
・運用に失敗して資金を失った
・出金申請しても出金されない
・運用側と連絡が取れない
・運用側が飛んで資金を持ち逃げされた

など、99%は詐欺だということです。

これまでにも、投資案件の詐欺に遭い泣き寝入りした人の相談に何度も乗ってきました。

しかしそのような中で、「本当に稼げる優良な案件」というのも存在しています。

投資で成功するためには、何よりも「人脈」「情報」が命です。

私は、投資における最強の人脈と、世に出回らない稼げる情報を持っています。

禁断の投資学校に入学することで、あなたは二度と騙されることなく、私が紹介する案件で大切な資金を増やし続けることができるようになります。

人それぞれ夢や目標は違いますが、私を信じてついてきてくれた人は「豊かな生活を手に入れた」「親孝行できた」「好きなだけ旅行に行けるようになった」「借金を完済できた」などなど沢山の嬉しいお声をいただいており、禁断の投資学校を始めて本当に良かったと思っています。

些細なことでも構いませんので、投資に関するお悩みがあれば、ぜひ私を頼ってもらえたら嬉しいです。

もちろん無料で相談に乗りますので、「この投資案件は大丈夫なのか?」「詐欺にあったかもしれない…」「現状を打開したい」など、抽象的な内容で構いませんので、ぜひお気軽にご連絡ください。

禁断の投資学校公式ライン