【ビットサンズグローバル(Bitsons Global)】詐欺なの?口コミや評判は怪しいのか?

【ビットサンズグローバル(Bitsons Global)】詐欺なの?口コミや評判は怪しいのか?

なっちゃん
ビットサンズグローバルに誘われたの
財前先生
どんな案件?
なっちゃん
何か紹介したら稼げるマイニング案件らしいけど…大丈夫かな?

こんにちは、財前先生です。

ビットサンズグローバル(Bitsons Global)という仮想通貨のマイニング案件の情報を手に入れました。

ビットサンズグローバル(Bitsons Global)は、「月利8%が稼げる」という内容ですが、本当にビットサンズグローバル(Bitsons Global)は稼げるのでしょうか。

そこで今回は、ビットサンズグローバル(Bitsons Global)について検証授業を行います!

本日の授業内容・ビットサンズグローバルはどんな案件?
・ビットサンズグローバルの運営会社の情報は?
・ビットサンズグローバルは怪しいの?稼げるの?

ビットサンズグローバルの投資に関する相談は、ラインでも受け付けています。

以下のボタンをタップし、気軽にご連絡ください。

禁断の投資学校

出金停止中!怪しい新事業への勧誘に要注意!

※2022年1月30日追記しました

ビットサンズグローバル(Bitsons Global)では、活発的に新事業の紹介が行われているようです。

現在、ビットサンズグローバル(Bitsons Global)では出金できないといったトラブルが続出しています。

新事業への参加もかなり危険である可能性が高いため、怪しい勧誘には注意してください!

ビットサンズグローバルとはどんな案件?

なっちゃん
ビットサンズグローバルってどんな案件?
財前先生
ビットサンズグローバルについて解説するよ

まずは、ビットサンズグローバル(Bitsons Global)とはどんな案件なのか、投資概要について解説しましょう。

ビットサンズグローバルとは?

ビットサンズグローバル(Bitsons Global)とは、クラウドマイニングを使ったサービスでビットコインを稼ぐ投資案件です。

ビットサンズグローバル(Bitsons Global)では、利用者が共同でマイニングマシンを持ち、マイニングで得られた報酬を、利用者間で分配するという仕組みです。

ビットサンズグローバルはMLM

ビットサンズグローバル(Bitsons Global)は2019年1月にプレオープンした案件で、月利8%のマイニング報酬を受け取ることができる完全招待制(MLM)案件です。

ビットサンズグローバル(Bitsons Global)は完全招待制のため、紹介コードを貰わなければ参加することができません。

ビットサンズグローバル(Bitsons Global)では、6つの報酬形態があります。

  1. グローバルボーナス
  2. ファストスタートゾーンボーナス
  3. メガマッチボーナス
  4. マイニングフィー
  5. マイニングフィー
  6. オートバイナリータイトルボーナス

これらの6つの報酬形態のうち、⑤マイニングフィーのみがマイニング報酬で、残り5つの報酬形態は、紹介報酬となっています。

つまり、ビットサンズグローバル(Bitsons Global)では、紹介することが前提のマイニング案件であることが分かります。

ビットサンズグローバル(Bitsons Global)では、MLMを使った紹介制度の案件となっているため、紹介者を出せば出すほど、稼げる仕組みです。

ビットサンズグローバル(Bitsons Global)では、マイニング報酬だけでは月利2%のため、さらに稼ぎたい場合には、紹介者を出す必要があります。

ビットサンズグローバル(Bitsons Global)では、マイニング報酬だけで元金を回収しようとすると4年以上もの時間が必要という試算もあり、マイニング報酬だけで稼ぐというのは、現実的に考えても難しいと考えます。

ビットサンズグローバル(Bitsons Global)での運用が永久的に続く可能性は100%と言えず、元金の回収すらもできない可能性も出てくるので、紹介者を出すつもりで参加しないと、稼いでいくのは厳しいと言えるでしょう。

ビットサンズグローバルの運営会社は?

なっちゃん
ビットサンズグローバルはどんな会社が運営してるの?
財前先生
ビットサンズグローバルの運営会社についてまとめるよ
ここまで、ビットサンズグローバル(Bitsons Global)の概要について解説してきました。

では、ビットサンズグローバル(Bitsons Global)は一体どのような企業が運営しているのでしょうか?

ビットサンズグローバルの運営会社

ビットサンズグローバル(Bitsons Global)の所在地は、ドイツ(ベルリン)です。

※ビットサンズグローバル(Bitsons Global)のFacebookより引用

もちろん、ビットサンズグローバル(Bitsons Global)のメンバーサイトに関しても、英語表記となっているため、日本人のメンバーから教えてもらわないと、一人で翻訳して理解するのは難しいようです。

ビットサンズでは、世界No.1の金融メンターとドイツ3位の金取引会社CEOがタッグを組んだ案件で、その日本版が、ビットサンズグローバル(Bitsons Global)と理解すると良いでしょう。

ビットサンズグローバル(Bitsons Global)では、元神戸製鋼のラガーマンである「富岡剛」という人物が設立しました。

富岡剛とはどんな人物?

富岡剛とは、1968年5月生まれの東京出身で、元ラグビー日本代表でもある人物です。

2003年に外資系ネットワークビジネスの創業者と出会い、ネットワークビジネスの世界に身を転じていることからも、ネットワークビジネスの印象が強い人物です。

富岡剛についてネットで評判を検索すると、「怪しい」という意見が多く、このビットサンズグローバル(Bitsons Global)に関しても、ネットワークビジネスの要素が強いイメージを受けます。

ビットサンズグローバルは怪しいの?

なっちゃん
ビットサンズグローバルは怪しいのかな?
財前先生
ビットサンズグローバルの怪しい点をまとめていくよ

ビットサンズグローバル(Bitsons Global)は、怪しい点はあるのでしょうか?

ポンジスキームの可能性?

ビットサンズグローバル(Bitsons Global)の事業内容はマイニングですが、マイニングの事業者自体が行なわれているのかは定かではありません。

マイニングの事業は簡単なものではなく、マイニングの難易度は上がってきているというニュースが流れるほど、難しいビジネスです。

そのため、「ビットサンズグローバル(Bitsons Global)はマイニングしていないのでは?」という声も上がっています。

マイニング事業を行なっておらず、出資者から集めた資金を、配当として支払っている可能性もないとは言えません。

自転車操業で、ポンジスキームの疑いも考えられますし、もし万が一、マイニング事業がうまくいっていなければ、いつかはビジネスが破綻して、運営側が飛び、出金停止となるリスクも考えられます。

ネットワークビジネス要素が強い

ビットサンズグローバル(Bitsons Global)では、マイニング報酬での月利は2%程度で、宣伝されている「月利8%」は紹介報酬を得た場合の利益です。

ビットサンズグローバル(Bitsons Global)では、ネットワークビジネスの要素が非常に強く、紹介者を出せなければ、ハイリターンも狙うのは難しいと言えます。

ネット上では、ビットサンズグローバル(Bitsons Global)をおすすめしているサイトも多数ありますが、中には、この紹介報酬目当てでアフィリエイトを行なっている人もいるでしょう。

サポートがあればまだ安心ですが、「紹介だけでサポートも何もしてくれなかった」ということにもなりかねません。

ビットサンズグローバル(Bitsons Global)は、「紹介者ありきの案件」だと言えます。

評判が良くない?

ビットサンズグローバル(Bitsons Global)についてネットで評判を検索してみると、アフィリエイターらしき人たちが紹介を行なっている一方で、「怪しい」と判断している人も多いようです。

ビットサンズグローバル(Bitsons Global)が飛ぶ可能性も示唆されており、長く続くビジネスではない可能性も考えられます。

ビットサンズグローバルのまとめ

なっちゃん
最後にビットサンズグローバルのまとめをお願い!
財前先生
ビットサンズグローバルについてまとめるよ

今回は、ビットサンズグローバル(Bitsons Global)という案件について検証を行いました。

・ビットサンズグローバルはマイニング案件
・月利8%を謳っているが紹介者を出すことが必要
・ネットワークビジネスの要素が非常に強い
・マイニングの事業が行なわれているのか不明
・飛ぶ可能性が大きく、長く続かないビジネスという声も

ビットサンズグローバル(Bitsons Global)について検証を行なった結果、

ビットサンズグローバル(Bitsons Global)にはネットワークビジネス要素が強く、個人的にはおすすめはできないという結果でした。

また、ここでは詳しくお伝えすることができないのですが、ビットサンズグローバル(Bitsons Global)に関わりのある人から、怪しい情報も聞いています。

ビットサンズグローバル(Bitsons Global)の投資について相談したい方や、情報を聞きたいという方は、以下のラインに登録後、ご相談ください。

禁断の投資学校

本日の授業は以上です。次回の授業もお楽しみに!

*こんな記事も読まれています

【Mars(マーズ)マイニング】怪しいの?チーム制の仮想通貨マイニングは詐欺なの?検証授業!

記事下CTA

【警告】財前先生に相談する前に投資しようなんて考えちゃいけません!

禁断の投資学校では、財前先生と生徒なっちゃんが、ありとあらゆる投資案件の調査を行い、優良な投資案件の紹介金融リテラシーの向上に繋がる知識の情報共有を行っています。

世の中の投資案件を調査してわかったことは、

・運用成績が悪く資金が目減りした
・運用に失敗して資金を失った
・出金申請しても出金されない
・運用側と連絡が取れない
・運用側が飛んで資金を持ち逃げされた

など、99%は詐欺だということです。

これまでにも、投資案件の詐欺に遭い泣き寝入りした人の相談に何度も乗ってきました。

しかしそのような中で、「本当に稼げる優良な案件」というのも存在しています。

投資で成功するためには、何よりも「人脈」「情報」が命です。

私は、投資における最強の人脈と、世に出回らない稼げる情報を持っています。

禁断の投資学校に入学することで、あなたは二度と騙されることなく、私が紹介する案件で大切な資金を増やし続けることができるようになります。

人それぞれ夢や目標は違いますが、私を信じてついてきてくれた人は「豊かな生活を手に入れた」「親孝行できた」「好きなだけ旅行に行けるようになった」「借金を完済できた」などなど沢山の嬉しいお声をいただいており、禁断の投資学校を始めて本当に良かったと思っています。

些細なことでも構いませんので、投資に関するお悩みがあれば、ぜひ私を頼ってもらえたら嬉しいです。

もちろん無料で相談に乗りますので、「この投資案件は大丈夫なのか?」「詐欺にあったかもしれない…」「現状を打開したい」など、抽象的な内容で構いませんので、ぜひお気軽にご連絡ください。

禁断の投資学校公式ライン