【Crypto and Gold】手越は詐欺なの?怪しい副業で出金できないサイドビジネス倶楽部とは

【Crypto and Gold】手越は詐欺?怪しい副業で出金できない?危険な投資サイトだった!?

  • 2021年8月24日
  • 2022年3月24日
  • 投資部
なっちゃん
Crypto and Goldが気になっているの!
財前先生
どんな案件かな?
なっちゃん
手越ってイケメンが稼いでくれる案件だよ

こんにちは、財前先生です。

Crypto and Goldの手越に関する怪しい情報が出ていますね。

出金ができないと噂になっているようですが、詐欺の可能性はあるのでしょうか?

そこで今回は、手越のCrypto and Goldについて検証授業を行います!

本日の授業内容・Crypto and Goldとはどんな投資?
・Crypto and Goldの運営会社は?
・Crypto and Goldの手越は怪しいの?
・Crypto and Goldは出金ができない?
それでは、禁断の投資学校の授業を開始いたします!
禁断の投資学校

Crypto and Goldってどんな案件?

なっちゃん
Crypto and Goldってどんな案件?
財前先生
Crypto and Goldについてまとめるよ

Crypto and Gold(クリプトアンドゴールド)とは、手越が仕掛け人となった「全員が10万円が稼げる」と謳った副業案件です。

Crypto and Gold(クリプトアンドゴールド)は、「サイドビジネス倶楽部」というページから案内される案件で、サイドビジネス倶楽部に登録すると、手越(てごし)という人物に繋がります。

サイドビジネス倶楽部の登録後、手越から案内される副業が、Crypto and Gold(クリプトアンドゴールド)です。

Crypto and Goldの概要

一言でCrypto and Gold(クリプトアンドゴールド)を述べるとすれば、「不明瞭な他人任せ投資」です。

サイドビジネス倶楽部というページを読み進めると、ラインを登録するよう促されています。

案内に沿ってサイドビジネス倶楽部のラインを登録すると、手越という人物と個人的に会話するようになり、以下のように誘導されます。

①手越という人物とラインで繋がる
②入金方法や出金方法などの説明を受ける
③運用は手越が行いほったらかしで利益が出ると説明がある
④資金が増えた画像などが送られ稼げるイメージを与えられる

簡単にまとめると、手越という人物があなたの代わりに軍資金を用意し、運用してくれるというもの。

あなたは運用の手数料として数万円を振り込むと、あとの運用は全て手越がしてくれるという仕組みです。

サイドビジネス倶楽部に登録してみた

なっちゃん
サイドビジネス倶楽部に登録するとどうなるの?
財前先生
サイドビジネス倶楽部に実際に登録してみたよ
サイドビジネス倶楽部に登録すると、どのようなことが起きるのでしょうか?
サイドビジネス倶楽部に実際に登録してみました。

サイドビジネス倶楽部に登録した結果…

サイドビジネス倶楽部に登録後、手越と名乗る人物からメッセージが届きます。

サイドビジネス倶楽部のLINE登録後、手越から案内されるのがCrypto and Gold(クリプトアンドゴールド)です。

手越から、Crypto and Gold(クリプトアンドゴールド)の運用画面が届き、ここで配当のシミュレーションを行います。

仮に100万円の入金で、10日後には約63万円になるという結果が出てきました。

1ヶ月の運用で、100万円が300万円以上になることからも、月利300%を謳っています。

Crypto and Gold(クリプトアンドゴールド)で投資を始めるには、BitCash(ビットキャッシュ)もしくは、Google Play(グーグルプレイ)を使って手数料を支払うと、運用を行ってくれるというものです。

月利300%以上が本当に叩き出せるのなら素晴らしい案件ですが、実際に利益が出て出金ができたという報告は一切ありません。

残念ながら、利益で出たものは数字の「データ」だけで、実在する資金ではありません。

Crypto and Goldの運営会社は?

なっちゃん
Crypto and Goldはどんな会社が運営してるの?
財前先生
Crypto and Goldの運営会社の情報を調べたよ

では、Crypto and Gold(クリプトアンドゴールド)は、どのような企業が運営しているのでしょうか?

Crypto and Gold(クリプトアンドゴールド)やサイドビジネス倶楽部のページで運用会社の情報を調べてみました。

サイドビジネス倶楽部のランディングページでは、運用会社の情報や、特定商取引法に基づく表記(特商法)と呼ばれる内容は書かれていません。

Crypto and Gold(クリプトアンドゴールド)のページで、運用会社の情報を調べてみましたが、こちらでも記載はありませんでした。

利用規約が怪しい?

Crypto and Gold(クリプトアンドゴールド)のページでは、利用規約の記載がありました。

こちらがCrypto and Gold(クリプトアンドゴールド)の利用規約ですが、英語で記載されているため、翻訳が必要です。

そもそも、Crypto and Gold(クリプトアンドゴールド)は海外の案件なのでしょうか。

サイドビジネス倶楽部という名前や、メンバーサイトについても日本語での表記のため、日本のサイトであると思っていましたが、この利用規約だけ英語表記のため、不信感を感じてしまいます。

そこで、Crypto and Gold(クリプトアンドゴールド)の利用規約を翻訳してみました。

こちらが翻訳した結果ですが、よくある利用規約の内容のようにも見えます。

この利用規約から、Crypto and Gold(クリプトアンドゴールド)は「crypto and gold Investments LLC」という企業が関わっていることが分かります。

しかし、「crypto and gold Investments LLC」という企業をネットで検索しても、それらしき企業の情報は出てきませんでした。

これらのことから推測すると、怪しい海外サイトや、架空の企業が運用を行なっている可能性が考えられます。

Crypto and GoldとCrypto Goldは違う?

ちなみに、Crypto and Gold(クリプトアンドゴールド)をネットで検索すると、「Crypto Gold」という案件の情報が出てきます。

Crypto Goldとは、仮想通貨の中で金を扱う金融商品に投資するマイニング投資です。

簡単に述べると、分散投資により日々の利益を確保しながらMLM(マルチレベルマーケティング)により利益を安定させる方法をとっています。

MLMを投資分野に活用している点や、100%金に裏付けされた仮想通貨(ICO)を分散投資するなど、特徴的な利益確保が注目を浴びました。

本社はドバイにあり、ホームページに住所まで記載されています。

利益が出るか否かではありませんが、会社が存在しているのは事実でしょう。

今回のCrypto and Gold(クリプトアンドゴールド)と名前は類似していますが、関連性はないと見られます。

Crypto and Goldの手越は怪しいの?

なっちゃん
Crypto and Goldは怪しいの?
財前先生
Crypto and Goldについてまとめるよ

ここまで、Crypto and Gold(クリプトアンドゴールド)の概要などについて確認してきました。

Crypto and Gold(クリプトアンドゴールド)は怪しい案件なのでしょうか。

Crypto and Gold(クリプトアンドゴールド)の怪しい点についてまとめていきます。

運用会社の情報が不明

「Crypto and Gold(クリプトアンドゴールド)」を運営している会社は、サイドビジネス倶楽部の紹介ページや、Crypto and Gold(クリプトアンドゴールド)のマイページを探しても、情報がありません。

どのような企業が運用しているのかすらも分からない状況で、大切な資金を預けることはできませんし、安心して運用を任せることはできません。

運用会社の情報が分からないようでは、信用することができません。

運用が行なわれていない?

Crypto and Gold(クリプトアンドゴールド)は、仮想通貨や株、FXなどの売買だけではなく、最新のAIが運用を行なっていると、手越からの説明がありました。

しかし、具体的な運用方法の情報はなく、エビデンスもないため、本当に運用が行なわれているかは不明です。

Crypto and Gold(クリプトアンドゴールド)の管理画面で利益が出ていたとしても、それはただの数字でしかありません。

ただの数字であって、存在しない資金なのです。

たとえ利益が出たといっても、言われたことを鵜呑みに信じてしまうのは危険です。

多くの被害報告が上がっている

Crypto and Gold(クリプトアンドゴールド)の手越についてネット検索してみると、すでに多くの被害報告が上がっていることが分かります。

ヤフー知恵袋には、Crypto and Gold(クリプトアンドゴールド)を利用した人がコメントを残していました。

残念ながら、Crypto and Gold(クリプトアンドゴールド)のメンバーサイト内で運用されているように見えるお金は、出金できることはありません。

出金したいと手越に相談しても、手数料やら出金のための費用が必要と言われるだけです。

残念ながら「入金できるが、出金できない」ものは詐欺と言う他ありません。

手越のCrypto and Gold(クリプトアンドゴールド)では、出金できたという報告がひとつもないことから、詐欺と言わざるを得ません。

たとえ、手数料を支払ったところで、出金してもらえるということはありません。

決してCrypto and Gold(クリプトアンドゴールド)には近づかないようにしましょう。

Crypto and Gold 手越のまとめ

財前先生
最後に授業の内容をまとめるよ
なっちゃん
Crypto and Goldはおすすめなの?

今回は、手越のCrypto and Gold(クリプトアンドゴールド)について検証授業を行いました。

・サイドビジネス倶楽部という案件から案内される
・入金して利益が出ても出金ができないトラブル続出
・そもそも運用されていない可能性が高いと言える
・運用会社の情報が不明で、海外の怪しいサイトか?

以上が検証授業のまとめです。

被害報告が続出していることからも分かるように、Crypto and Gold(クリプトアンドゴールド)で利益が出ることはありません。

データ上では利益が出ていたとしても、それはただの数字でしかありません。

Crypto and Gold(クリプトアンドゴールド)の手越の怪しい案件に参加するのは危険なので、絶対に近づかないようにしましょう。

Crypto and Gold(クリプトアンドゴールド)の手越について本気で悩んでいる方、相談したい方は、以下のLINEからご連絡ください。

※ただし、相談に乗れる人数に限りがありますので、本気で悩んで解決したい方だけ相談してください。

禁断の投資学校

本日の授業は以上です。次回の授業もお楽しみに!

禁断の投資学校のLINE登録画面

【警告】財前先生に相談する前に投資しようなんて考えちゃいけません!

禁断の投資学校では、財前先生と生徒なっちゃんが、ありとあらゆる投資案件の調査を行い、優良な投資案件の紹介金融リテラシーの向上に繋がる知識の情報共有を行っています。

世の中の投資案件を調査してわかったことは、

・運用成績が悪く資金が目減りした
・運用に失敗して資金を失った
・出金申請しても出金されない
・運用側と連絡が取れない
・運用側が飛んで資金を持ち逃げされた

など、99%は詐欺だということです。

これまでにも、投資案件の詐欺に遭い泣き寝入りした人の相談に何度も乗ってきました。

しかしそのような中で、「本当に稼げる優良な案件」というのも存在しています。

投資で成功するためには、何よりも「人脈」「情報」が命です。

私は、投資における最強の人脈と、世に出回らない稼げる情報を持っています。

禁断の投資学校に入学することで、あなたは二度と騙されることなく、私が紹介する案件で大切な資金を増やし続けることができるようになります。

人それぞれ夢や目標は違いますが、私を信じてついてきてくれた人は「豊かな生活を手に入れた」「親孝行できた」「好きなだけ旅行に行けるようになった」「借金を完済できた」などなど沢山の嬉しいお声をいただいており、禁断の投資学校を始めて本当に良かったと思っています。

些細なことでも構いませんので、投資に関するお悩みがあれば、ぜひ私を頼ってもらえたら嬉しいです。

もちろん無料で相談に乗りますので、「この投資案件は大丈夫なのか?」「詐欺にあったかもしれない…」「現状を打開したい」など、抽象的な内容で構いませんので、ぜひお気軽にご連絡ください。

禁断の投資学校公式ライン