こんにちは、財前です。
「朝ごはんは何を食べようか?」「今日は何を着て行こうか」
このような小さな選択から、
「どこに住むか」「どこに就職するか」
このような大きな選択まで。
人は1日の中で、9,000個以上もの選択をすると言われています。
そこで今回は、「選択の大切さ」について授業を行います。
マインドを学ぶことで、人生や投資の成功のカギとなりますよ。
「人生は選択の連続」だからこそ大切にすべきこと
「人生は選択の連続である」
この言葉は、かの有名なウィリアム・シェイクスピアの名言です。
人生は選択の連続です。
日々の小さな選択から、人生を変えるような大きな選択まで、人は決断を繰り返しています。
そして、その決断が未来を作り、逆を言えば、今の自分は過去の決断が作り出したものだと言ってもいいでしょう。
だからもし、今、何か不満に感じていることがあれば、それは、過去の自分が選択した結果なのかもしれません。
もしも、今何か不満に思っていることがあれば、選択を変えてみる。
いつも選んでいた違う選択肢をチョイスしてみるのも、ひとつの手かもしれません。
今の選択が、未来の自分を作り出します。
小さな選択も、その選択が積み重なっていくことで、人生が変わっていきます。
そう意識すると、日々のちょっとした選択も、考え方が変わってくるのかもしれませんね。
実はこれは、投資にも言えることなんです。
投資の世界でも、「どのタイミングで利確するか」「いくらになったら損切りするか」など、選択の場面が多いかと思います。
自分ひとりで考えていても、その判断に迷いが出ることもあるのではないでしょうか?
そんな時は、その道のプロに相談することもひとつのやり方です。
特にお金に関することは、家族や周りに相談しづらい内容だったりしますよね。
もしも、その投資判断に悩んだ時は、周りの力を借りてみることも大切です。
禁断の投資学校では、投資のスペシャリストである財前先生となっちゃんが禁断の投資について紹介するだけでなく、一緒にお金のことについて勉強したり、相談することができます。
一人で悩んでも、結果が出ない時は、ぜひLINEから連絡してください。
最後になりますが、月並みな言葉ではありますが、人生は一度きりです。
後悔のない選択を選んでいきましょう。