投資部

【TOM WORK(トムワーク)】怪しいの?ポンジの詐欺で稼げないと噂!出金停止で飛んだ!?

【TOM WORK(トムワーク)】怪しいの?ポンジの詐欺で稼げないと噂!出金停止で飛んだ!?
なっちゃん
トムワークっていうのに誘われたの!
財前先生
最近の案件かな?
なっちゃん
スマホポチポチ稼げる系の案件みたい!

こんにちは、財前先生です。

TOM WORK(トムワーク)という怪しいポンジ案件の情報が入ってきました。

TOMの仕事は、ポチポチするだけで稼げると言われている案件ですが、本当に稼げるのでしょうか?

そこで今回は、TOM WORK(トムワーク)について検証授業を行なっていきましょう。

本日の授業内容・TOM WORK(トムワーク)とは?
・TOM WORK(トムワーク)の運用会社の情報は?
・TOM WORK(トムワーク)怪しいの?稼げるの?
禁断の投資学校

それでは、禁断の投資学校の授業を開始いたします!

TOM WORK(トムワーク)の結論は「怪しい」

まずは、TOM WORK(トムワーク)の副業についてまとめていきましょう。

・買い物代行のようなアルバイト
・中華系のポンジ案件で怪しい
・会社情報もなく安心できない
・フカイマサオの実態が不明
・個人情報の流出には注意が必要

TOM WORK(トムワーク)の副業についてまとめると、このような内容になります。

今回、TOM WORK(トムワーク)の副業について詳しいところまで内容を検証してみました。

TOM WORK(トムワーク)について、あくまでも中立的な立場から、私の見解をまとめていきますので、ぜひ参考にしていただけたらと思います、

TOM WORK(トムワーク)の概要

なっちゃん
トムワークってどんな案件?トムくんの投資?
財前先生
トムワークについて調べてみたよ

TOM WORK(トムワーク)の仕事とは、Amazonや楽天、yahooなどの買い物代行のアルバイトのような副業で、スマホをポチポチするだけで稼げると言われている中華系の副業です。

TOM WORK(トムワーク)は、完全紹介制となっており、すでに参加している人から招待コードを貰うことで始めることができます。

チャットなどでは、無課金で1,000円稼げるポンジが出たと紹介されていますが、いかにも怪しい副業ですね。

※ポンジスキームとは?
詐欺のなかでも特に、「出資してもらった資金を運用し、その利益を出資者に(配当金などとして)還元する」などと謳っておきながら、実際には資金運用を行わず、後から参加する出資者から新たに集めたお金を、以前からの出資者に“配当金”などと偽って渡すことで、あたかも資金運用によって利益が生まれ、その利益を出資者に配当しているかのように装うもののこと。投資詐欺の一種に分類され、日本語で「自転車操業」と呼ぶような状態に陥り、最終的には破綻する。

ポンジスキームを簡単に言うと詐欺の常套手段で、運用を行なっているように見せかけて、出資者から得た資金を配当として渡す怪しい詐欺手法です。

今回のTOM WORK(トムワーク)の副業では、すでに紹介の時点でポンジスキームだと案内されています。

つまり、「この案件は詐欺です。」と紹介しているようなもので、問題のある副業のように感じます。

すでにポンジスキームの案件として紹介されているTOM WORK(トムワーク)ですが、危険性はあるのでしょうか?

そこで、TOM WORK(トムワーク)に登録して潜入調査をしてみました。

TOM WORK(トムワーク)に登録したら?

なっちゃん
ポンジスキーム?ポンジュース??
財前先生
実際にトムワークへ登録してみたよ

TOM WORK(トムワーク)の招待コードを手に入れることができたので、実際に登録してみました。

TOM WORKの登録は危険

TOM WORK(トムワーク)に登録するためには、まず電話番号の登録が必要です。

そして先程も述べたように、TOM WORK(トムワーク)では完全紹介制になっているので、招待コードを入力しなければいけません。

TOM WORK(トムワーク)へ登録が完了すると、管理画面にログインすることができました。

この時点ですでに皆さんもお気づきだと思いますが、日本語に違和感があります。

TOM WORK(トムワーク)のサイトは日本語翻訳されたようなサイトで、海外で作られたサイトであることが予測できます。

TOM WORK(トムワーク)の管理ページではタスクリストが準備されており、商品を選んで提出すると、タスクが完了し報酬がもらえるといったシステムです。

このような感じでスマホをポチポチするだけで、1日1,000円が稼げると言われています。

フカイマサオは一体誰?

TOM WORK(トムワーク)では、チャージ(入金)して稼ぐこともできるようです。

TOM WORK(トムワーク)の副業の管理ページでは、入金先の情報を確認することができます。

TOM WORK(トムワーク)の入金先は、「フカイマサオ」という人物であることが分かります。

振込先の情報は、三井住友銀行の熊谷支店となっていますね。

怪しい中華系のサイトですが、運営には日本人が関わっているのでしょうか。

そもそも、TOM WORK(トムワーク)のサイト内では、フカイマサオという人物については説明がなく、フカイマサオの正体は不明です。

TOM WORK(トムワーク)の振込先は企業ではなく、怪しい個人の名称であることも不審に感じます。

完全招待制の怪しい副業

TOM WORK(トムワーク)へ入会するためには、完全招待制となっているため、招待コードをもらう必要があります。

TOM WORK(トムワーク)の管理ページにも招待リンクの掲載がありました。

ネットでは、「ポンジで稼げる」と紹介している人も見かけます。

ポンジ(詐欺)であるにも関わらず紹介しているのは、紹介報酬をもらえるためでしょう。

TOM WORK(トムワーク)は、紹介者を出して稼ぐことができるネットワークビジネス(MLM)の要素もあるため、ポンジであるにも関わらず紹介者を出していることが考えられます。

もしTOM WORK(トムワーク)が出金停止で飛んだとしても、紹介者は責任を取ってくれることはなく、全て自己責任となってしまいます。

「ノーリスクで稼げる」といった甘い言葉に惑わされてしまわないように注意してください。

TOM WORK(トムワーク)の運営会社の情報

なっちゃん
トムワークはどんな会社が運営しているの?
財前先生
トムワークの運営会社の情報を調べてみたよ

TOM WORK(トムワーク)はどのような会社が運営しているのでしょうか?

TOM WORK(トムワーク)の運営会社の情報を調べることで、信用できるのかどうか判断することもできます。

TOM WORK(トムワーク)の実態

TOM WORK(トムワーク)の会社情報については、管理画面にログイン後に確認することができました。

TOM グループは2016年に米国ニューヨークに設立されました.げんざい.TOM はカナダ、メキシコ、にほん、タイ、インドネシア、その他のいちばに参入しています。そして、大衆のいいねと認識を得る!Rakuten、Amazon、Yahoo Shopping、Zozotownの4つの国際ショッピングセンターは、世界中のさまざまな国に分布しています。国際的なオンラインショッピングプラットフォームによって運営されているサードパーティのスマートプラットフォーム。
インタラクティブアフィリエイト広告サービスプラットフォームを にほん で導入.重点は全世界のそれぞれ大きいマーケットと協力します。
スマートショッピングシステムを使用している店舗がプラットフォームに販売とクレジットの制限を設定すると.スマート注文の住所、けいたいのばんごう、および情報が必要です。既存の注文が一致したら、注文を完了します。

TOM WORK(トムワーク)の会社情報についてはこのように記載されています。

日本語も変ですし、内容もデタラメで、TOM WORK(トムワーク)の会社情報は信用には繋がりません。

TOMグループの実態も分からないため、安心できる内容とは言えませんでした。

TOM WORK(トムワーク)は怪しい副業なの?

なっちゃん
トムワークは何だか怪しそう
財前先生
トムワークの怪しい点を書き出してみようね

TOM WORK(トムワーク)について調べてみると、怪しい情報が出てきたので、その内容をまとめていきます。

そもそも運用されていない

TOM WORK(トムワーク)では、実際に運用が行われている可能性は限りなく低いと言えます。

たとえ作業の報酬が出たとしても、そもそも運用が行われていなければ、長く続くビジネスではなく、いつかは破綻してしまいます。

この手の中華系のポンジ案件と呼ばれているものは、2〜3ヶ月ほどで突然の出金停止の後、サイトが閉鎖し資金を持ち逃げされるといったケースばかりです。

この手の中華系のポンジ案件は、出金停止で飛ぶのも時間の問題だと言われています。

TOM WORK(トムワーク)に関しても、いつサイトが閉鎖するか分からないリスクが大きすぎるため、安全な副業とは言えませんね。

個人情報の流出に要注意

TOM WORK(トムワーク)では、登録時に個人情報として電話番号の提出が必要です。

また、TOM WORK(トムワーク)の管理画面では、個人情報を登録する画面もあります。

しかし、絶対にTOM WORK(トムワーク)へ個人情報を登録してはいけません。

実態のよく分からない怪しいサイトに、個人情報を登録することはかなりのリスクで危険です。

登録した個人情報は安全に管理されるのか情報が不確かで、何に使用されるか分かりません。

個人情報はお金になるので、業者間で売買されるといったケースも耳にしたことがあります。

一度提出してしまった個人情報は取り戻すことができないため、簡単に個人情報を登録してしまわないように気をつけましょう。

出金できるのか問題

TOM WORK(トムワーク)で気になるのは、出金ができるのか?という点だと思います。

TOM WORK(トムワーク)の紹介チャットでは、出金の報告が確認できました。

画像を見る限りでは、「フカイマサオ」という人物から入金されていることが分かります。

TOM WORK(トムワーク)は始まったばかりの副業なので、まずは出金して実績を作っていることも考えられます。

TOM WORK(トムワーク)では、無料体期間として、2日間しか無料で体験することができません。

3日目以降は、2万円を支払って有料会員になる必要がありますが、元金の回収すらもできない可能性が高いです。

いくら出金ができていると言っても、その報告だけでは何の信用にもならないと感じます。

以上が、TOM WORK(トムワーク)の怪しい点です。

TOM WORK(トムワーク)のまとめ

財前先生
最後にトムワークの内容をまとめるよ
なっちゃん
トムワークは怪しそうだね・・・

今回は、TOM WORK(トムワーク)のスマホ副業について検証授業を行いました。

TOM WORK(トムワーク)の副業は、リスクとリターンを考えた時にリスクの方が大きすぎるため、簡単に人には紹介できない案件であることが分かります。

また、特性上、ポンジスキームの怪しい案件なので、必ずいつかは破綻してしまいます。

そのため、少なくとも「ノーリスクで稼げる」案件とは言えないでしょう。

TOM WORK(トムワーク)については、今後も調査を続けていきたいと思います。

TOM WORK(トムワーク)について相談したい方や、投資に関する相談などありましたら、LINEで相談に乗ることもできますので、気軽にご連絡ください。

禁断の投資学校

本日の授業は以上です。次回の授業もお楽しみに!

■参考記事はこちら

【CH Hunter(ハンター)】詐欺なの?ポンジで出金できない?怪しい案件なのか検証授業
【CH Hunter(ハンター)】詐欺なの?ポンジで出金できない?怪しい案件なのか検証授業 財前先生 CH Hunterは知ってる? なっちゃん 何?何かハンターするの!? こ...
ABOUT ME
財前先生❤️なっちゃん
財前先生❤️なっちゃん
財前先生と生徒なっちゃんの投資学校です。投資詐欺について注意喚起したり投資の考え方について解説しています。SNSも更新していますのでチェックして下さいね。
私からのメッセージ
記事下CTA

【警告】財前先生に相談する前に投資しようなんて考えちゃいけません!

禁断の投資学校では、財前先生と生徒なっちゃんが、ありとあらゆる投資案件の調査を行い、優良な投資案件の紹介金融リテラシーの向上に繋がる知識の情報共有を行っています。

世の中の投資案件を調査してわかったことは、

・運用成績が悪く資金が目減りした
・運用に失敗して資金を失った
・出金申請しても出金されない
・運用側と連絡が取れない
・運用側が飛んで資金を持ち逃げされた

など、99%は詐欺だということです。

これまでにも、投資案件の詐欺に遭い泣き寝入りした人の相談に何度も乗ってきました。

しかしそのような中で、「本当に稼げる優良な案件」というのも存在しています。

投資で成功するためには、何よりも「人脈」「情報」が命です。

私は、投資における最強の人脈と、世に出回らない稼げる情報を持っています。

禁断の投資学校に入学することで、あなたは二度と騙されることなく、私が紹介する案件で大切な資金を増やし続けることができるようになります。

人それぞれ夢や目標は違いますが、私を信じてついてきてくれた人は「豊かな生活を手に入れた」「親孝行できた」「好きなだけ旅行に行けるようになった」「借金を完済できた」などなど沢山の嬉しいお声をいただいており、禁断の投資学校を始めて本当に良かったと思っています。

些細なことでも構いませんので、投資に関するお悩みがあれば、ぜひ私を頼ってもらえたら嬉しいです。

もちろん無料で相談に乗りますので、「この投資案件は大丈夫なのか?」「詐欺にあったかもしれない…」「現状を打開したい」など、抽象的な内容で構いませんので、ぜひお気軽にご連絡ください。

禁断の投資学校公式ライン