こんにちは、財前先生です。
カービィトークン(Kirby)というNFTの情報が入ってきました。
Youtubeなどで「カービィトークンが稼げる」といった噂が広がっていますが、購入すべき仮想通貨なのでしょうか?
そこで今回の授業では、カービィトークンついて解説していきましょう。
・カービィトークンの会社の情報
・カービィトークンは怪しいの?
カービィトークンについての相談はもちろんのこと、ご自身が参加している投資や気になっている投資など、投資の相談がしたい方は気軽に私のLINEまでご相談ください。
今は投資についての相談はないという方でも、私のLINEに登録しておくだけで投資において必要な情報を受け取ることができます。
また、LINE登録者限定で特別授業も行っていますので、興味がある方はご連絡ください。
カービィトークン(Kirby) 結論
まず始めに、カービィトークンについて結論をまとめていきましょう。
・プレセールが1分で終了した噂がある
・カービィのGameFiの仮想通貨
・任天堂の非公式のコイン
・スキャムの可能性がある
カービィトークンについてまとめると、このような結果となります。
本日の授業では、カービィトークンの内容や特徴、また投資家目線から見たリスクはあるのか解説していきます。
カービィトークンを中立的に解説していきますので、ひとつの参考にしていただけたら幸いです。
カービィトークン(Kirby) 内容
まず始めに、カービィトークンについて結論をまとめていきましょう。
カービィトークンとは、任天堂の人気キャラクター星のカービィを主役にした仮想通貨銘柄です。
今回のカービィトークンでは、カービィのキャラクターをカードに見立てて、NFTゲームとして遊ぶことができます。

「カービィトークンのプレセールでは1分で完売した」という噂から、今後価格が上がる仮想通貨として、特にYoutubeを使って紹介されています。
誰もが知る大人気キャラクターカービィを使った仮想通貨の登場ということで話題を読んでいます。
カービィトークンのホームページには動画にてカードの紹介があります。
画像のようなカービィのカードを使ってゲームをプレイし、勝つと仮想通貨がもらえるといったイメージでしょう。

カービィトークンのホームページにはこの他にも可愛いカービィのカードが紹介されています。
カービィトークン ゲームイメージ
カービィトークンのゲーム動画を入手しました。
このようなゲームで、カービィトークンが使用されるようです。
イメージ動画を紹介します。
星のカービィをイメージしたゲームで遊びながら稼ぐことができるGameFi(ゲームファイ)ということですね。

※GameFi(ゲームファイ)とは、Game(ゲーム)とFinance(金融)を組み合わせた言葉で「遊びながらNFTや仮想通貨を稼ぐことができるゲーム」という意味です
誰もが知っているカービィのNFTが登場したことで話題性はありそうですが、購入すべき仮想通貨なのかどうかは、後ほど私の見解も解説していきます。
カービィトークン ロードマップ
カービィトークンのホームページより、ロードマップを引用します。
この画像はカービィトークンのロードマップですが、カービィトークンのホームページは全て英語表記で書かれています。

概要だけ簡単に解説すると、
2022年10月:ホルダー5万人
2022年11月:GameFiが開始
といったロードマップになっています。
GameFiのローンチは今年11月を予定していますので、今カービィトークンを購入することで稼げる可能性はあるようです。
11月までたった2ヶ月でゲームがローンチされるのか疑問は残りますね。
カービィトークン(Kirby) 会社情報
カービィトークンを紹介している会社情報を調べていきましょう。
会社情報
カービィトークンの会社情報はホームページには書かれいません。
星のカービィは、任天堂の公式キャラクターです。

しかし、今回のカービィトークンは
任天堂から公式に紹介されている仮想通貨ではない
ということです。
カービィトークンの公式Twitterはフォロワーたったの2,688名しかいません。

ちなみに星のカービィの公式Twitterは、39万人のフォロワーがいます。

カービィトークンのホームページは英語で表記されているので海外サイトであることは分かりますが、会社情報は不明です。
また、カービィトークンの公式Twitterも2,688名しかいないという結果でした。
カービィトークン(Kirby) 仮想通貨詐欺なの?
カービィトークンの内容や会社情報について解説しました。
カービィトークンの内容を調べた結果ですが、カービィトークンは詐欺のリスクもあるので、私はカービィトークンの購入はおすすめしていません。
投資家目線から見たカービィトークンのリスクについて解説していきます。
任天堂の公式NFTではない
まず、カービィトークンは任天堂の公式NFTではありません。
そのため、著作権の問題があります。
著作権問題として考えられるのは、任天堂がカービィトークンを摘発するといったことで価格が大暴落したり、
ゲームのローンチ計画が破断してしまうといったことです。
非公式ということはつまり、カービィトークンは星のカービィを任天堂の許可なしに使っているコインということになります。
どう考えても怪しいですよね。
情報が少なく曖昧すぎる
カービィトークンの情報が少なすぎる点も問題だと言えるでしょう。
カービィトークンの公式ホームページの情報も少なく、ホワイトペーパーの情報もありません。
公式ホームページは、カービィトークンのゲームの様子がYoutubeの動画で見れるくらいです。
カービィトークンのホームページで使用されているカービィもおそらく、無断で使用されているものでしょう。

ネットでカービィトークンについて情報を検索しても情報は出てこず、現状では一部のYoutuberが「稼げる!」と煽っているのみです。
投資家として投資先の情報を知ることはとても大事ですが、投資先の情報が曖昧なのは不安でしかありません。
スキャムコインの可能性
カービィトークンはスキャムコインの可能性があると私は判断します。
スキャム(Scam)を翻訳すると、「詐欺」という意味です。
今回のカービィに限らず、流行に便乗した仮想通貨が紹介されています。
禁断の投資学校でも、
といったような、流行りに便乗した仮想通貨が紹介されていました。
ここで挙げた他にもスキャムコインというものは存在しており、今回のカービィトークンも非公式の怪しい仮想通貨である可能性が高いと言えます。
プレセールが1分で販売終了したと謳う内容も疑う内容で、鵜呑みにはできませんね。
カービィトークン(Kirby) まとめ
本日の授業では、カービィトークンは人気キャラクターの星のカービィを使っている仮想通貨ですが、情報が少なく詐欺の可能性もあると私は判断します。
YoutubeやSNSで話題の仮想通貨となっていますが、リスクが大きいのも問題です。
もしカービィトークンがスキャムコインで詐欺に遭ったとしても、自己責任となりますので注意しましょう。
カービィトークンの情報については、今後も追っていきたいと思います。
最後に、禁断の投資学校では投資案件の調査や、LINE登録者限定の特別授業を行っています。
今回のカービィトークンに限らず、投資案件の調査をお願いしたいという方は、LINEまでご相談ください。
また、LINEでは投資家として必ず知るべき情報についても紹介しています。
投資相談は無料です。情報の受け取りについても費用はいただいていませんので、ぜひ情報のひとつとしてお受け取りください。
本日の授業は以上です。次回の授業もお楽しみに!
▼こんな記事も読まれています

【警告】財前先生に相談する前に投資しようなんて考えちゃいけません!
禁断の投資学校では、財前先生と生徒なっちゃんが、ありとあらゆる投資案件の調査を行い、優良な投資案件の紹介や金融リテラシーの向上に繋がる知識の情報共有を行っています。
世の中の投資案件を調査してわかったことは、
・運用成績が悪く資金が目減りした
・運用に失敗して資金を失った
・出金申請しても出金されない
・運用側と連絡が取れない
・運用側が飛んで資金を持ち逃げされた
など、99%は詐欺だということです。
これまでにも、投資案件の詐欺に遭い泣き寝入りした人の相談に何度も乗ってきました。
しかしそのような中で、「本当に稼げる優良な案件」というのも存在しています。
投資で成功するためには、何よりも「人脈」「情報」が命です。
私は、投資における最強の人脈と、世に出回らない稼げる情報を持っています。
禁断の投資学校に入学することで、あなたは二度と騙されることなく、私が紹介する案件で大切な資金を増やし続けることができるようになります。
人それぞれ夢や目標は違いますが、私を信じてついてきてくれた人は「豊かな生活を手に入れた」「親孝行できた」「好きなだけ旅行に行けるようになった」「借金を完済できた」などなど沢山の嬉しいお声をいただいており、禁断の投資学校を始めて本当に良かったと思っています。
些細なことでも構いませんので、投資に関するお悩みがあれば、ぜひ私を頼ってもらえたら嬉しいです。
もちろん無料で相談に乗りますので、「この投資案件は大丈夫なのか?」「詐欺にあったかもしれない…」「現状を打開したい」など、抽象的な内容で構いませんので、ぜひお気軽にご連絡ください。